導入事例
様々なシーンでの導入事例とユーザーの生の声を紹介。
- トップページ
- 導入事例
実務経験豊かな専門家=“ガイド”が厳選した情報を掲載するポータルサイト
早稲田大学グローバルエデュケーションセンター様
- 教育センター
- URLhttps://www.waseda.jp/inst/gec/
早稲田大学グローバルエデュケーションセンターは、学部に関係なく全ての学生が履修できる全学共通の「オープン科目」を設置し、 国際的でユニークなテーマや実践的なプログラムなど多彩な分野に広がる刺激的な科目を、3000科目以上提供しています。
学生も教員も学部を越えて相互に学び合う知的なエネルギー場として発展することで、社会的にも認知されてきました。 また、国内外の諸機関と多様な接点を持ち、新たな現代的課題を学内に取り込む窓口の役割も担っています。
Q
「問いマネ」を選ばれたきっかけは何だったのでしょうか?
以前他の部署で「問いマネ」利用していたことがあり、 誰でもすぐに使いこなせて使い勝手が良く、 他のメールマネージャーと比べてコストパフォーマンスが優れているため、決定しました。
また、このようなソフトをメール対応担当者も望んでいました。
Q
「問いマネ」導入の決めては何だったのでしょうか?
導入にあたっては、テスト試用を行いました。試用期間中に実際にメール管理を行った結果、 機能が充実していて操作もシンプルで使い易く、今までよりも作業量が削減できることを検証できました。
Q
御社の「問いマネ」のご利用方法を教えて下さい。
多方面からの問い合わせが多く、学生や関係者からの問い合わせメール管理に利用しています。 問い合わせ対応の記録やメールそのものの保管にも便利で、アンケートを実施する際には回答の収集用としても活用しています。
Q
なぜ、メール共有をシステム化しようとされたのでしょうか?
これまでは、担当者が自分のPCでメールを保存し、 問合せ対応の管理をエクセルで行っていました。 これだと、担当者のPCに負荷がかかり、複数人で対応出来ないため作業効率も悪く、 対応漏れや重複返信などを引き起こしかねない状態でした。
このような問題を回避する為には、複数人でも対応可能で、PC以外にメールを保存できるシステムが必要になりました。
Q
「問いマネ」を導入後、導入前と比べてどのように変わりましたでしょうか。
以前は対応済みの問い合わせをエクセル上で番号管理していましたが、 問いマネでは対応が済むと自動的に「対応済」表示になるなど、対応履歴が表示されるので管理が楽になりました。
初回対応後も続けてやり取りがある場合には、以前のメール内容も参照しやすく返信作業も以前より捗っています。 また、問い合わせが集中した時には対応文面の定型部分をテンプレート化することで、作業を効率化できました。
「問いマネ」スタッフより
オープン科目に取り組む学生たちにとって、便利で利用し易いサイト運営をされている様に思いました。
弊社のサービスが教育のオープン化に少しでもお役に立てればと思っております。
また、この度はインタビューにお答えいただき、誠にありがとうございます。
これからも「問いマネ」はユーザー様の声を取り入れ、随時バージョンアップを行っていきます。
今後とも引き続き、当社のASPサービスをよろしくお願いいたします。
早稲田大学グローバルエデュケーションセンター 太田貴子氏
「問いマネ」を導入して、メール対応や管理、情報の保管においても、 従来のメール管理方法と比べて作業を効率化できたので、大変ありがたく思っています。 誰でもすぐに使いこなすことができるのも魅力的です。