活用ノウハウ

ネットショップ運営に役立つ「問いマネ」活用術

トップページ  >  活用ノウハウ

多店舗運営成功店 花大流「問いマネ活用術」

澤野裕悟 氏

複数のネットショップ・実店舗の問い合わせを一元化!「株式会社 花大」がこっそり教える「問いマネ活用術」

弊社「問いマネ」をご利用いただいている、花の販売・卸売業・フラワースクールを営む『株式会社花大』様。この数年で複数のサイトとネットショップを立ち上げ、実店舗共に目覚しい業績を収めている、成功店です。その花大代表の澤野氏にお聞きした、実店舗を含む多店舗運営の顧客対応ノウハウをご紹介します。

全てのサイトからのお問い合わせは、全て「info@」で受ける
花大本社外観写真

弊社では「花急便」「切花問屋」「スクール」「花祭壇」「e-marry」と複数のサイト・ショップを運営していますが、注文確認メールを含む全てのお問い合せは、「info@hanadai.co.jp 」で受け付けるように設定しています。

基本は専任の受注デスク5人がメール共有ソフトを利用し対応しています。 受注デスク、本社以外の板橋店、新宿店は店舗主体のため、常時PCの前で仕事をすることは難しい状態です。その為、あえて全てのお問い合せを 「info@hanadai.co.jp 」へ集中させ、各店舗スタッフが回答・確認をする必要があるか否かを受注デスクスタッフが振り分け、各人へ連絡する仕組みをとっています。

「顧客対応の一元管理」~新宿花大の多店舗運営イメージ~
メール対応は、テンプレートと変数活用で業務の効率化を!

弊社には、3つのサイトと2つのネットショップ、フラワースクール、加えて提携先から毎日数十件ものメールが送られてきます。内容は受注に関するものから、お花の相談まで様々ですが、返信作業においては「問いマネ」のテンプレートと変数機能を活用しています。これは、予め用意した定型文を返信内容に適用させるというものですが、変数機能を利用することにより、送信先の氏名やこちらの担当者名まですべて自動で入力できます。弊社ではこの機能を利用して受注デスクの5名が1日何十件ものメールを対応してくれています。

花大「問いマネ」メールテンプレートイメージ
関連フォルダへの振り分け機能で、本来の担当者への引継ぎ
問いマネ「フォルダ分けイメージ」

現在、問いマネのフォルダ設定で37のフォルダを設定し、内容別に振り分けて管理を行っています。弊社お客様から写真付きのメールや細かいご要望などが入った場合には、全て各店舗のスタッフが個別に「問いマネ」でメールを確認し対応しています。

予め設定しておくとメールの自動振り分けができるので、業務効率アップにもつながっています。


ショップ情報
株式会社 花大のユーザーインタビューを見る

花業界のトップリーダー「株式会社 花大」

  • 事業内容:花(ギフト・卸し)・葬儀・ブライダル・フラワースクール
  • 利用カートシステム「SHOP-Maker」
  • 利用メール共有システム 「問いマネ」
■新宿花大 http://www.hanadai.co.jp/
■花・愛心葬 http://www.hana-saidan.com/
■花急便 http://www.hanakyubin.com/
多店舗展開されているWEBショップの方へ
問いマネは、楽天あんしんメルアドサービスに対応しています