社内の全メールを一元管理!
問い合わせ業務を行っていると、過去にやりとりした取引先への対応を行う場合があります。通常なら過去に誰が対応したか特定し、過去メールを探して内容を把握する必要があります。メールの共有や一元化ができていないと、これらの作業だけに時間がかかってしまい、対応の遅れに繋がります。まして、複数のアドレスから個別でメールを受信している場合などは余計に手間がかかってしまいます。
いくら親しい取引先でも、返信が遅いと信用を失いかねません。問い合わせ業務において対応の遅れは致命的です。
「問いマネ」は、過去のメールも分散させずまとめて管理できます。返信画面に過去のメール履歴がツリー表示されるため、経緯をわかりやすく把握できるだけでなく、途中で担当者が変わる時でも引継ぎが容易に行えます。検索機能も搭載しているため、以前の内容を参照して返信するなど時間の大幅短縮が可能です。
また、「info@~」「support@~」など複数のアドレスからメールを受信している場合は「問いマネ」に転送して一括すれば、社内に届くメールを全て当ソフトで一元管理できます。
受信メールを一般メール、営業メール、技術サポートメールなどフォルダ毎に振り分けすることができたり、スタッフが複数人いる場合、誰がどのメールを担当するか割り当てることが可能です。これらの便利機能も「問いマネ」を使えば全て自動でやってくれるので、管理者様の手を煩わせません。


受信メールを一般メール、営業メール、技術サポートメールなどフォルダ毎に振り分けすることができたり、スタッフが複数人いる場合、誰がどのメールを対応するか割り当てることが可能です。これらの便利機能も「問いマネ」を使えば全て自動でやってくれるので、手動でやるより手間がかかりません。

新人スタッフなどを抱えている場合、メールの返信レベルに差が出るのは仕方ない事です。そんな時によくある回答メールをテンプレート化しておくことで、作業効率のアップ、回答メールレベルの標準化が可能となります。テンプレートには、”問合せ番号、本文、宛先、差出人、件名、日付、署名、担当者名”などを挿入できます。

